弁理士紹介our team

所長

岩倉 民芳

Tamiyoshi IWAKURA

経歴

昭和61年 大阪大学 工学部 冶金工学科 卒業
昭和61年~平成6年 住友軽金属工業株式会社生産技術部門
平成6年 高橋特許事務所(現弁理士法人あいち国際特許事務所)入所
平成9年 弁理士登録
平成12年 米国、ワシントンD.C.にて短期特許研修
平成16年 特定侵害訴訟代理業務付記登録
平成19年~ 特許業務法人あいち国際特許事務所所長
平成31年 日本弁理士会東海会筆頭副会長
令和2年 日本弁理士会東海会会長
所外活動 産業財産権法講師
日本弁理士会常議員(平成23年、24年)
日本弁理士会委員(特許委員会、支援センター運営委員会、研修所)
日本弁理士会東海会会長(令和2年度)
日本弁理士会東海支部副支部長
日本弁理士会東海支部委員(総務委員会、知的財産支援委員会、平成20年度同委員会委員長)
日本知的財産協会「明細書の書き方(東海C8コース)」講師(2009~2018)
AIPPI会員、APAA会員
その他 大気関係第1種公害防止管理者

【得意な技術分野】

金属材料、金属加工、その他プラスチック、セラミック等の材料および材料加工、輸送機械、生産機械、その他の機械、制御

副所長

髙橋 祥起

Yoshiki TAKAHASHI

経歴

平成5年 静岡大学 理学部 物理学科 卒業
平成5年~平成9年 イビデン株式会社 技術開発部(プリント配線板) 電子関連事業部・生産技術課
平成9年 高橋特許事務所(現弁理士法人あいち国際特許事務所)入所
平成15年 弁理士登録
平成18年 特定侵害訴訟代理業務付記登録
平成20年 ドイツ、ミュンヘンにて短期特許研修
所外活動 産業財産権法講師
日本弁理士会委員(研修所、広報センター)
日本弁理士会東海支部委員(知的財産権制度推進委員会、UR-10委員会、平成23年度同委員会委員長、人事委員会)
日本弁理士会東海会委員(広報企画委員会、令和3年度同委員会委員長)

【得意な技術分野】

物理(光学、電磁気学、熱力学等)、電子部品、自動車部品、生産機械、材料加工、建築

副所長

山本 喜一

Yoshikazu YAMAMOTO

経歴

平成9年 九州工業大学 情報工学部 機械システム工学科 卒業
平成9年~平成14年 オークマ株式会社 設計部(工作機械設計)、知的財産室(知財管理)
平成14年~令和3年 特許事務所 勤務・経営
平成15年 弁理士登録
平成17年 特定侵害訴訟代理業務付記登録
平成31年 日本弁理士会東海会副会長
令和3年 特許業務法人あいち国際特許事務所入所
所外活動 知的財産権法講師(特許・意匠・商標・著作権)
日本弁理士会委員(商標委員会、知的財産価値評価センター、知財経営コンサルティング委員会、支援センター、広報センター、平成27~30年度研修所副所長)
日本弁理士会東海会副会長(平成31年度)
日本弁理士会東海会(旧東海支部)委員(教育機関支援機構、平成24年度同機構 機構長、平成30年度研修検討委員会委員長、人事委員会)
その他 JDLA Deep Learning for GENERAL(G検定) 2021#2合格

【得意な技術分野】

生産機械の構造および制御、自動車部品の構造および制御、情報処理技術等

パートナー

今井 邦博

Kunihiro IMAI

経歴

平成15年 名古屋大学 理学部 化学科 卒業
平成17年 名古屋大学 大学院 理学研究科
物質理学専攻(化学系)前期課程 修了
平成17年 富士電機デバイステクノロジー株式会社
磁気ディスク潤滑剤・半導体封止剤の開発、材料分析
平成23年 特許業務法人あいち国際特許事務所 入所
平成29年 弁理士登録
令和1年 ドイツ、ミュンヘンにて短期特許研修
所外活動 日本弁理士会東海会委員(フレッシュ委員会)
その他 JDLA Deep Learning for GENERAL(G検定) 2021#2合格

【得意な技術分野】

金属材料、高分子材料、無機材料、熱機器、パワーエレクトロニクス、二次電池、美容機器

主査

柴田 浩貴

Hirotaka SHIBATA

経歴

平成9年 名古屋大学大学院 工学研究科 修士課程
材料機能工学専攻 卒業
平成9年~平成11年 株式会社INAX(現 株式会社LIXIL)
セラミックス原料の開発、生産管理、リサイクル業務、協力企業の技術支援等
平成11年~平成22年 特許事務所勤務
平成15年 弁理士登録
平成18年 特定侵害訴訟代理業務付記登録
平成21年 日本弁理士会 知的財産価値評価推進センター 評価人候補者
平成22年 特許業務法人あいち国際特許事務所入所
所外活動 知的財産権法講師
日本弁理士会委員(研修所)
日本弁理士会東海支部委員(知的財産権制度推進委員会、UR-10委員会、総務委員会)

H19,H20年度 知財戦略支援
中部経済産業局「地域における知財戦略支援人材の育成事業」

H20年度 知財戦略支援
中部経済産業局「中小企業ハンズオン支援事業」

H21~H23年度 知財戦略支援、企業知財分析
中部経済産業局「中小企業知財戦略支援モデル調査事業」
中部経済産業局「企業知財分析調査事業」

H23年~ 知財総合支援窓口による知財専門家活動

その他多数

【得意な技術分野】

セラミックス材料、磁性材料、金属材料、樹脂・ゴム組成物、機能性フィルム、電子材料、燃料電池、リチウム二次電池、有機EL素子、電子写真機器部材、センサ等

主査

久保 壮央

Masahiro KUBO

経歴

平成11年 名古屋大学 農学部 応用生物科学科 卒業
平成13年 名古屋大学大学院 生命農学研究科
生物情報制御専攻 博士課程前期 修了
平成15年 名古屋大学大学院 生命農学研究科
生物情報制御専攻 博士課程後期 中退
平成15年~平成21年 特許事務所勤務
平成22年 奥村遊機株式会社 管理本部知的財産グループ
平成25年 特許業務法人あいち国際特許事務所 入所
平成25年 弁理士登録
平成28年 米国、ワシントンD.C.にて短期特許研修
所外活動 知的財産権法講師
特許調査講師
日本弁理士会東海支部委員(知的財産権制度進委員会)
日本弁理士会東海会委員(広報企画委員会)

【得意な技術分野】

自動車部品、LED照明機器、遊技機、生産機械、バイオテクノロジー(遺伝子工学、植物生理学、分子生物学)等

成相 英明

Hideaki NARIAI

経歴

平成14年 島根大学 生物資源科学部 生物科学科 卒業
平成16年 奈良先端科学技術大学院大学 バイオサイエンス研究科 修了
平成22年 名古屋商科大学大学院 マネジメント研究科 修了
平成16年~平成18年 株式会社ジェノラックBL 医薬品開発事業部
平成19年~平成30年 赤門ウイレックス株式会社 研究室(食品衛生管理)
平成30年 弁理士登録
平成30年~ 特許業務法人あいち国際特許事務所 入所
その他 中小企業診断士
所外活動 日本弁理士会東海会委員(知的財産権制度推進委員会)

【得意な技術分野】

バイオテクノロジー(遺伝子工学、微生物学等)、食品関連、自動車部品等

清水 聡

Satoshi SHIMIZU

経歴

平成5年 京都大学大学院 工学研究科 石油化学専攻 修士課程修了
平成5年~平成10年 東燃化学株式会社
平成13年~令和3年 特許事務所勤務
平成27年 弁理士登録
平成29年 特定侵害訴訟代理業務付記登録
令和4年 特許業務法人あいち国際特許事務所 入所
所外活動 日本弁理士会東海会委員(フレッシュ委員会、教育機関支援機構、広報企画委員会)
その他 JDLA Deep Learning for GENERAL(G検定) 2022#3合格

【得意な技術分野】

自動車部品、二次電池、印刷機、高分子材料

角谷 智広

Tomohiro KADOYA

経歴

平成13年 立命館大学 理工学部 物理課程 卒業
平成16年 名古屋大学 大学院 理学研究科 素粒子宇宙物理専攻修士課程 中途退学
平成18年 修明国際特許事務所勤務
平成28年 弁理士登録
令和4年 あいち国際特許事務所入所
所外活動 日本弁理士会東海会委員(フレッシュ委員会、知的財産推進委員会)

【得意な技術分野】

半導体、物理(光学、測定技術)、通信装置

水野 史博

Fumihiro MIZUNO

経歴

平成3年 名古屋工業大学 応用化学科 卒業
平成3年~平成5年 CKD株式会社 自動機械事業部
平成10年 弁理士登録
平成10年~平成23年 特許事務所 勤務・経営
平成23年 特許業務法人かいせい特許事務所(現 弁理士法人かいせい特許事務所) 設立
令和5年 弁理士法人あいち国際特許事務所 参加(弁理士法人かいせい特許事務所との提携に伴う)
所外活動

日本弁理士会常議員(平成29年、30年)
日本弁理士会委員(GATS等検討委員会、海外協力委員会、研修所、広報センター、業務対策委員会)
日本弁理士会東海支部副支部長(平成27年度)
日本弁理士会東海会(旧東海支部)委員(総務委員会、知的財産制度推進委員会、法務委員会、平成25年度同委員会委員長、知的財産支援委員会)

【得意な技術分野】

材料、二次電池、燃料電池、車両用空調装置、熱交換器、遊技機等

加藤 英介

Eisuke KATO

経歴

平成2年 名古屋大学 工学部 機械工学科 卒業
平成5年~平成14年 愛三工業株式会社
平成16年 弁理士登録
平成16年~平成23年 特許事務所 勤務
平成23年 特許業務法人かいせい特許事務所(現 弁理士法人かいせい特許事務所) 設立
令和5年 弁理士法人あいち国際特許事務所 参加(弁理士法人かいせい特許事務所との提携に伴う)
所外活動 日本弁理士会東海会委員(知的財産権制度推進委員会、知的財産支援委員会)

【得意な技術分野】

冷凍サイクル、空調装置、自動車部品等

田島 徹

Toru TAJIMA

経歴

平成5年 名古屋大学 工学部 航空学科 卒業
平成7年 名古屋大学 大学院 工学研究科 航空宇宙工学専攻 博士前期課程 修了
平成7年~平成17年 三菱自動車工業株式会社 生産技術部
(平成15年 三菱ふそうトラック・バス株式会社に分社化)
平成17年~平成23年 特許事務所 勤務
平成19年 弁理士登録
平成23年 特許業務法人かいせい特許事務所(現 弁理士法人かいせい特許事務所) 設立
令和5年 弁理士法人あいち国際特許事務所 参加(弁理士法人かいせい特許事務所との提携に伴う)
所外活動 日本弁理士会委員(研修所 継続研修審査部)
日本弁理士会東海会委員(知的財産権制度推進委員会、研修企画委員会、人事委員会)

【得意な技術分野】

車両用空調装置、熱交換器、流体機械、材料加工機械、生産・組立機械等

野崎 仁嗣

Hitoshi NOZAKI

経歴

平成12年 山梨大学 工学部 土木環境工学科 卒業
平成14年 山梨大学大学院 工学研究科 博士前期課程(環境コース) 修了
平成15年~平成28年 特許事務所 勤務
平成21年 弁理士登録
平成24年 特定侵害訴訟代理業務付記登録
平成28年 特許業務法人かいせい特許事務所(現 弁理士法人かいせい特許事務所) 入所
令和5年 弁理士法人あいち国際特許事務所 参加(弁理士法人かいせい特許事務所との提携に伴う)
所外活動 日本弁理士会東海会(旧 東海支部)委員(知的財産権制度推進委員会、令和2年度同委員会委員長)

【得意な技術分野】

車両用空調装置、熱交換器、流体機械、工作機械、印刷装置、車両用機能部品等

鈴木ひとみ

Hitomi SUZUKI

経歴

平成16年 名古屋工業大学 応用化学科 卒業
平成16年~平成23年 特許事務所 勤務
平成23年 弁理士登録
平成23年 特許業務法人かいせい特許事務所(現 弁理士法人かいせい特許事務所) 勤務
令和5年 弁理士法人あいち国際特許事務所 参加(弁理士法人かいせい特許事務所との提携に伴う)
所外活動 日本弁理士会委員(特許委員会、知的財産経営センター(旧知財経営コンサルティング委員会)、広報センター)
日本弁理士会東海会(旧 東海支部)委員(知的財産支援委員会、広報企画委員会、令和2年度同委員会委員長)

【得意な技術分野】

車両用空調装置、熱交換器、送風機、燃料電池システム、材料(触媒)等

会長

髙橋 祥泰

Yoshiyasu TAKAHASHI

経歴

昭和36年 岐阜大学 工学部 工業化学科 卒業
昭和36年~昭和43年 武田薬品工業株式会社:技術部
(高圧化学、プラント設計、醗酵)
昭和43年~昭和62年 株式会社豊田中央研究所:特許部
(情報特許部長代理)
昭和49年 弁理士登録
昭和62年 高橋特許事務所
(現弁理士法人あいち国際特許事務所)開設
平成14年 日本弁理士会東海支部支部長
平成18年 日本弁理士会副会長
平成21年~平成22年 特許庁工業所有権審議会:試験委員
平成23年 叙勲(旭日双光章)
所外活動 産業財産権法講師
静岡大学工学部講師(特許法)
日本弁理士会(副会長、監事、常議員)
日本弁理士会東海支部(支部長、副支部長)
日本知的財産協会(特許委員会副委員長、特許法、明細書に関する講師)
その他 甲種化学高圧ガス取扱主任

【主な論文・講演等】

「周知慣用技術をめぐる審決取消訴訟」、日本特許協会誌「特許管理」1985 Vol.35 No.7
特許関係講演;日本知的財産協会(日本特許協会)、発明協会、ダイアモンド社、各種企業

【得意な技術分野】

化学(有機、無機、高分子)、材料加工、輸送機器、建築、電気材料、プラント